すっかり忘れてた

長らくブログ放置してた。また更新してみることにしよう。

トレードはずっと迷路から抜け出せずにいるが、最近ちょっとふっきれてきたかも。

トレードのスタイルは千差万別。ライントレードで勝つ人、プライスアクションで勝つ人、MACDやRCIで勝つ人、複数使いこなせる人、本当に色々。

 

んで自分はどうなのだろうかというと、1つの切り口を極めるタイプなのかなと。それも自分が好きなもので。

 

多種多様な手法、理論がある中、誰かが良いと言っているものが自分に合う可能性は相当低い、教えてもらってもトレードは伝達が困難という根本の問題があり、結局教わっても使いこなせないという現実。

 

んで散々迷走した中でも常に傍らに置いてあったものが、GMMAとTIIの2つ。この2つでもう極めるしかないなと。

 

GMMAの研究はそれなりに進んだ。GMMA単体では相場の環境認識はできても、タイミングを取るのは困難だという結論。GMMAでタイミング取れていると言う人は、結局GMMAで取っているわけではなくて、チャートの情報を読み取ってタイミング取っているわけで、=GMMA情報オンリーで戦っている人ではない。

自身のトレードにおけるGMMAの使い方は、現在のトレンドの有無とトレンドの強さの2つの把握。トレンドがあることが絶対条件で、次にそのトレンドがどのラインをサポートにしているか。15分足の短期的な強い流れができているのか、1時間足レベルでの押し戻しを作りながらの流れなのかは超重要な情報。1時間足レベルの押しが入っている中で15分足レベルの短期的な動き目線で押しを拾ってしまったら、普通に逆行して失敗してしまうので。

 

TIIの使い方も一定の方向性が見えてきた。要はRCI複数手法の派生版的な要領で使うのが合っているということが見えてきた。9,14,26,52で長期~中期の流れが明確に出ているところで短期線でタイミング取って削っていく手法。この取る方向とGMMAの状況を見て流れが合っている時は安心してエントリーできる。

 

これを狙うために必要な情報を収集しトレードするのが自身の手法、ということになる。余計な情報は迷いのもと、難易度の上昇につながるので拾わない。

9/23のUS30の15分足。GMMAがPOで長期線をサポートにして安値切り下げが続いた。TIIも長期が下に張り付き、短期で入るだけでほぼ確実に勝てる動きになっている。

この手のチャートを狙って取っていけば月のトータルも勝率も良い結果が出て、成績も安定してくるはず。